ラベル シドニーの街並み の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル シドニーの街並み の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2012年11月8日木曜日

2012年6月21日木曜日

シドニーの街並み@Cabramatta

Centralから電車で約45分。
シドニーのリトルベトナムタウン。
カブラマタ
ベトナミーズレストランやカフェがひしめきあっております。

そんな中、目につくのは『生地屋さん』。
通りにあるお店の3分の2は生地を売っているのでは…というくらいよく
見かけるのです。

その種類といったら・・・
その値段といったら・・・

シースルーの薄い生地。
1mで2ドル50セント。

ま~じ~で~す~かぁ!?!?嬉しすぎです。

そしてご飯も安くて美味しいのだ~♪

布選びに疲れたら、もちろんベトナミーズコーヒー☆美味です。


夜はあまり治安が良くないと言われていますが、お昼間はもう楽しい限り!


洋裁が好きなあなた。
ベトナム料理が好きなあなた。
ベトナム人が好きなあなた笑。

ぜひ足を運んでみてください。












2012年2月26日日曜日

シドニーの街並み@Hunter Valley

シドニーから北へドライブすること約3時間30分。

ワインで有名なHunter Valley。

ワインのテースティング(試飲)、チーズのつまみ食い。

Hunter Valley Gardenで素敵な草花に癒され、
Hunter Valley Zooでは動物とのふれあい。


大自然に触れたくなったら車に乗りこみ小旅行。




Harry's at TATLER @ Lovedale



2012年2月3日金曜日

シドニーの街並み@Potts Point

雨の中、待ち合わせ時間に遅れそう。
標識ばかり見ているから、足元の水溜りにも気づかない。
足、濡れちゃった。
ちょっと泣きそう


・・・と思っていたら、

こんなに素敵な階段に出逢ったりして、
濡れるのも忘れて写真を撮ってしまうのです。

:)





2011年11月26日土曜日

シドニーの街並み@Rhodes



今日は水辺のある風景@Rhodesです。

水の動き、音、におい。

気持ちがとても落ち着きます。




空のあお、水のあお。




風景というのは、そのときの気持ち次第で
暗く見えたり、明るく見えたり、
鮮やかに見えたり、泣きそうに見えたり・・・
とても不思議です。



同じものを見ていても、
見る側の気持ち1つで見え方が変わるのは、
にんげんだけなのでしょうか?




平日のお昼はランチを食べる人で満席ですよ。



にほんブログ村 海外生活ブログへ





2011年11月7日月曜日

シドニーの街並み@Blue Mountain

ブルーマウンテンは静かで自然のキレイなところ。
木の緑がとても鮮やかです。



はい、言わずと知れた「スリーシスターズ」↓。
どうでもいいけど、あたしもスリーシスターズ。ぷぷっ。

Katoomba の「echo point」から見た3sisters。神々しいです。 




そして「echo point」の近くにある公園の木の葉。


色が「元気ですっ!」って発色しているように見えます。




最後は並木道。



日本にもたくさん素敵な並木道はあるけれど、
オーストラリアにこんなに素敵な並木道があることは知りませんでした。




まだまだ知らないこと、たくさんです。




吸い込まれてしまいそうな並木道。



小耳ネタ:
ブルーマウンテンには「Laura」という可愛いお店が並ぶエリアがあります。
お花がたくさん植えてあって、景色も可愛いし、集まっているお店も色とりどりの雑貨があったりしてとても楽しいのです。
ブルーマウンテンに行ったらぜひ寄ってみてください。おすすめです。




にほんブログ村 海外生活ブログへ




2011年10月31日月曜日

シドニーの街並み@The Rocks vol.2シドニー天文台


絶景ポイントです。
サンドイッチとコーヒー、お気に入りの敷物を持ってでかけましょう☆
シドニーの景色が一望できます。
花火が上がる時期などは最高の場所。

え、え、映画のワンシーンですかぁ!?
と叫びたくなるほどの絶景ポイント。
シドニーで愛を叫ぶの巻。


シドニー天文台の建物は古くて味わい深くて迫力があります。

これまた映画に出てくるお城みたいでしょ?


シドニー天文台のナイトツアー(約90分、$17)に参加しました。
昔使われていた望遠鏡と今のものを見比べたり、
3D映像を見たり、天体について学んだり。。。
The Rocksで軽く夕飯を食べて、
少し飲みつつおしゃべりして、
いざ天文台へ。
8時過ぎからのナイトツアーでした。
15名ほどで3グループ。
金曜の夜にもかかわらず大人気でしたよ。


素敵な景色が広がる丘の上にある天文台。

景色を見に行くだけでも十分楽しめると思います。

シドニー天文台のサイト(言語切り替え対応):こちら

にほんブログ村 海外生活ブログへ

2011年10月30日日曜日

シドニーの街並み@The Rocks vol.1

建物がとにかく素敵なのです。
窓。
扉。
石段。
色もとっても可愛いのです。

草木がね、それこそ精密に描かれたデザインのように絶妙な位置にあるのです。

歩道の柵からぬーんって顔を出して、手を出してパシャリ。
ちょっとくらい手がつってもいいの。
そう思えるくらい素敵だもん。



ねぇ。。。もうこれは反則でしょぉ(泣)。。。
木!木!木!絶対に空気が読める「木」だよ。
きっとカメラのアングルも計算できちゃう賢い木なのだ。
そうとしか思えないよ。だって、素敵すぎるだろぉーっ。

歩く。歩く。歩く。
楽しくて仕方ない。

歩く。歩く。歩く。

こんな素敵な階段にだって出逢えるんだ。

木と建造物が絶妙なんだよね。
もう、ほんと絶妙。

そしてまた歩く。歩く。歩く。

The Rocksには歴史のあるPubもあるんだ。
 金曜は人の多さに酔ってしまうので、できればウィークデイに。

歩くのに疲れたら、Australian HotelのPubで一杯? 



そしてまた歩く。歩く。歩く。



時々、道が分からなくなっても平気。

思いもかけない素敵な建物に出逢うから。










大好きな街。



2011年10月25日火曜日

シドニーの街並み@Darlinghurst


道路ひろーっ!
この前、オーストラリアに長年住んでいる人が不思議そうに言っていた。
「どうしてシドニーでは道の両側駐車を認めているのかしら・・。
たぶん駐車スペースがないからね。」

駐車スペースがないというよりは、
道が広すぎるから「とめちゃえ!」と思うのではないだろうか。

広いよね。
広いからいつも信号を渡るときはどきどきよ。
道の途中で点滅。
半分はいつも小走り。
じゃないと間に合わないんだよね(泣)

2011年10月12日水曜日

シドニーの街並み@Central station


Central stationの近くでかわいいお家を見つけました。

可愛いお家を見るととても幸せになります。
なんと、左隣うえの窓にはお花まで。

素敵です。




続いて、若い子たちの後ろ姿(*皿*)うきゃきゃ。


若者〜っ!!歩くのはやっ!